県連ニュース 東北雪崩実技講習会報告 2022年2月27日(日)蔵王エコーラインゲート付近にて雪崩実技講習会が実施されました。当初は雪質観察コース・ビーコン捜索コースの2コースを開催する予定でしたが、コロナ感染者拡大に伴い、雪質観察コースは積雪断面観察において密になり易いことか... 2022.04.16 県連ニュース訓練・演習
県連ニュース 宮城労山冬山登山学校報告 2021年12月12日(日) 県連冬山登山学校場所 宮城蔵王澄川・ゲート前駐車場内容 ワカン・アイゼンの装着訓練、ピッケルの形状使用法、ピッケルをザックに 着ける方法と簡易持ち方、地図と磁石の使い方見方、ビーコン・ゾンデ棒の... 2021.12.21 県連ニュース訓練・演習
県連ニュース 2021年度 栗駒世界谷地ヨシ刈り報告 8/6栗駒世界谷地ヨシ刈り好天の中実施してきました。 暑さも最高潮で10時から作業開始、熱中症を考慮して作業は11時まで60分間労山は昨年と同じ場所のヨシ刈りでヨシは出ていましたが、全体的にヨシは細く昨年刈った成果が出ていました。奥のミネヤ... 2021.08.14 県連ニュース自然保護
自然保護 世界谷地ヨシ刈り 2020年7月31日(金) 宮城県環境生活部からのボランテア要請で、栗駒山世界谷地の笹,ヨシ刈りに行って来ました。東北北部梅雨開け宣言出てなくても蒸し暑さは変わらない。仙台組3人8時駐車場着。一番乗り服装準備しながら参加者を待つ。今回の参加... 2020.09.01 自然保護
自然保護 石巻緑のハイキングロード 水沼山登山道整備等作業報告 新型コロナウイルスによる非常事態宣言発令により、恒例の植樹事業・市民ハイキングが中止となり、今回は地元集落と県連各会の構成のみで、水沼山をメインにした作業を実施した。その内容を報告します。1.実施期日 令和2年5月10日(日) 8:00~1... 2020.06.09 自然保護