雪崩事故防止を目的に雪崩学入門講座(ベーシック)を開催します。バックカントリーや積雪期登山のフィールドで実践するため、あるいは、実技講習等へ参加するために必要な基本の習得を目指します。経験の浅い初級者の方、雪崩の基本知識を学びたい方も参加できます。日本勤労者山岳連盟の雪崩講習会テキストを基本にしています。
日 時 2025年12月6日(土)13時~17:00、7日(日)9時〜14時
受付 6日(土)12時半〜
会 場 オーエンス泉岳ふれあい館 6日:研修室 7日:多目的ホールか周辺の空き地
〒981-3225仙台市泉区福岡岳山9−8
講 師 日本勤労者山岳連盟 雪崩事故を防ぐ講習会講師が務めます。
対 象 山スキーヤー、山ボーダー、登山者等で雪崩に関心のある方等
定 員 20名(先着順予約制)
宿泊をご希望の方は10月末日までに下記のメルアドにご連絡下さい。
参加費 1日間でも2日間でも3,000円、労山会員は無料、その他にテキスト代1,000円
宿泊希望者は別途宿泊代を頂きます。
講 習 6日(土) 1. 机上講習 (改訂)労山雪崩講習会テキストより
(1)事故から学ぼう(何がいけなかったのか・・・「さまざまな視点から」)
(2)コンパニオンレスキューの基礎
7日(日) 2. ワークショップ ビーコン操作・捜索の実際
参加者の持参したビーコンの機種に応じて講習します。
その他 雪崩ビーコンをお持ちの方はご持参ください。この講座の受講者等を対象とした実技講習会が2026年1月17日(土)~18日(日)に蔵王澄川で予定されています。12月6・7日の講習会に参加された方は1月17〜18日の実技講習会の参加費の値引きを致します。詳しくは当日配布する実技講習会実施要項をご覧下さい。机上雪崩講習会はあくま入門講座なので、実技講習会に参加することで理論と実感が結びつく事ができます。
申込問合先 お問合せ・お申込み下さい。宮城県勤労者山岳連盟HPへお問合せ・お申込み下さい。
https://share.google/9yvfmMFvMvwoQw47H
主 催 日本勤労者山岳連盟 東北雪崩講習会実行委員会
主 管 宮城県勤労者山岳連盟
コメント