春山(宮城蔵王)登山学校
- 2023.01.15
- お知らせ
※2023年3月19日:開催山域が、宮城蔵王に変更となりました。 春山登山学校は、5月の連休を含む本格的な登山シーズンを前に、事故防止対策のため残雪期の基本的な登山技術と知識を身につけることを目的におこないます。 積雪期の山行には特別なリスクを伴います。これまでの遭難事故例も踏まえて、ロープワークや雪上での現在位置確認、斜面を使っての滑落停止訓練、雪上での確保技術など徹底的にマスターします。 […]
Miyagi Workers' Alpaine Federation Since 1974
※2023年3月19日:開催山域が、宮城蔵王に変更となりました。 春山登山学校は、5月の連休を含む本格的な登山シーズンを前に、事故防止対策のため残雪期の基本的な登山技術と知識を身につけることを目的におこないます。 積雪期の山行には特別なリスクを伴います。これまでの遭難事故例も踏まえて、ロープワークや雪上での現在位置確認、斜面を使っての滑落停止訓練、雪上での確保技術など徹底的にマスターします。 […]
1.講習日時 2023年2月25日(土) 9:00~15:00 実技講習会(雪質観察、弱奏テスト等) 17:00〜19:00 机上講習会(遠刈田地区公民館) 2023年2月26日(日) 9:00~15:30 実技講習会 […]
日付 :2022年8月7日(日) ルート:澄川ゲート前駐車場→蔵王古道→地蔵滝上部へ下降→新滝沢遡行→澄川ゲート前駐車場 開校8:45→出発前講習→出発10:15→入渓→14:50遡行終了→15:00閉校 県連沢登り教室はコロナ禍のため、2年続けて会員限定企画となっていたが3年ぶりに一般参加者を迎えての開催となった。当日は薄曇りのなか8:45準備運動と出発前講習で始まった。 出発前講習では […]
8/5栗駒世界谷地ヨシ刈り霧雨の中実施してきました。 例年なら暑さも最高潮で熱中症に注意しながらの作業ですが今年は霧雨で数日前の驚異的な暑さは無く涼しく作業するには絶好の日和。前日までの雨で湿地内は水分多く登山靴より長靴が有効でした。 9時集合、9時30分からの開会式ですが霧雨にて早目開会式、県自然保護課の代表挨拶、諸注意、各団体作業区割り発表後現地移動、作業は10時から11時まで60分、作業区域 […]
1.日時 2022年8月7日(日) 7:30 ~ 16:00) 2.場所 宮城蔵王・新滝沢 3.集合 蔵王エコーライン峩々温泉入口駐車場 AM 7:30 4.用意する物 渓流シューズ (又は 渓流タビ)、ヘルメット、ハーネス、 スリング2本以上、カラビナ2個以上(内1個は安全環つき) レインウエア、コンパス、ナイフ、ヘッドランプ、健康保 […]